ラベル diary の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル diary の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011/04/26

地震に備えるツール

まだまだ余震が続きます。揺れに敏感になって、たまに本当に酔いそうな気がしてくる。壁が飛び散るマンションの階段を駆け下りた記憶がいまだ新しい。

地震に備えて、今は会社と家のPCに以下のツールを入れている。

2011/04/24

やりたいこと

世の中は知らないことがどんどん増えている。いろいろやってみたいが全部を追いかけていると追いつかない。
ちゃんとStrutsも勉強しておきたいし、SymfonyやらCakePHPやらも知りたい。rubyも使いたいし、railsにも触れたい。pythonも知っておくべきかと思う。

それよりも先にHTML5、CSS3だろうか。

iPhoneアプリは?Androidは?

herokuって何?Cloud Foundryって?SpringSource?Node.js?

ずっとUnix-Cだったわけだけど、極めたわけでもないし、自分の強みって何か考えると落ち込んだり焦ったりする。

まぁいい。

bygones!

New Comer!

基幹システム系のSIerから小さいWeb系の会社へと転職。
10年くらい Unix-C の環境にいて、後半は設計ばかりでコーディングする機会もあまりなかったが、またガリガリ書くお仕事をすることに。

Get Started

3月から再スタートを切ってすぐ大震災に見舞われるも、いろいろと運がよかったと思える今日この頃。宮城に帰ってきてしまって運が悪かったと思うのか、宮城にいたけど切り抜けたと思うのか。帰ってきて得たものの方が大きく、やはり運がよかったと思う。
何より震災直前に仕事が決まっていたのは、やはり大きかった。
何ができるか分からないけど、何かしたい。
新しい仕事で壁に突き当たることが多いけど、その中で、出来ることをいつも意識していたい。