2012/05/03

オンラインストレージの使い分け ~妄想編~

自分でも何をどう使っているのか、どう使うべきかポリシーが曖昧になってきたのでこの辺で整理することにする。

記事投稿時点で登録 or インストールしているもの

使うかどうか分からなくてもとりあえず登録だけしてユーザ名確保しとこう、的な思考で後先考えずに登録していたので随分カオスな状況になっている。

ちなみに上記リンクはアフィリエイトや招待リンクではないので、安心して(?)クリックして大丈夫。

SugarSyncについては、日本サイトはやたら商売っ気が全面に出ていて大嫌いなので.comへのリンクにした。プラン比較のページに無料プランを比較対象として載せていないとかありえない。日本代理店はソフトバンクのようですね。


まずは結論(方針)

  1. 自動同期用途では、SpiderOakを利用する
  2. バックアップ用途では、NDrive、SkyDriveを利用する
  3. 共有用途では、SugarSyncを利用する

これらは、これからこうしようという私の決断であり、これがいいよ、というオススメではないのでご注意ください。利用してみて駄目だったら駄目記事をそのうち書くでしょう。

上記に決めた経緯は以下に。

特徴や感想、現在の私の利用状況、その他のサービスなど

自分でもどれが何GBあるんだかすぐに分からなくなるのでまとめる(今のところ有料版を利用する予定はないので、無料版についてのみ)。また新たに検討したサービスも記載する。

無料容量は「基本容量」~「紹介しまくった場合の最大容量」で記載。





オンラインストレージ比較 (2012.05.02時点)
サービス 無料容量 紹介容量 利用
頻度
現利用用途 / 特徴 / 制限 / 感想
Dropbox 2GB
~18GB
500MB ・複数環境での同期用に利用中
・バージョン管理あり
・同期の中断ができる
・簡単・使いやすい
SugarSync 5GB
~32GB
500MB ・バックアップ用途、およびファイル共有用途で利用中
・バージョン管理あり
・簡単・使いやすい
SkyDrive 7GB なし ・写真のバックアップ用途でWindows Live フォトギャラリー経由で利用中
・バージョン管理あり
・無料容量が25GBから7GBに減少
Nドライブ 30GB なし × ・リムーバブルドライブとしてマウントされる
・バージョン管理あり
・ドライブとして使うと遅い
Yahoo!
ボックス
5GB なし ・バックアップ用途で利用中
・同期の中断ができる
・1フォルダに1000ファイルまで
・遅い・重い
・インストール後に再起動が必要
CX 10GB
~16GB
300MB × ・バージョン管理あり
・同期の中断ができる
・軽い
・ポップアップ通知と実態が合っていないことがあり、不信感から利用中断中
Pogoplug
Cloud
5GB なし × ・ローカルドライブとしてマウントされる
・Nドライブよりは速い
SpiderOak 2GB
~12GB
1GB ・バージョン管理あり
・セキュリティの高さがウリ
・細かな設定が可能(その分面倒)
Minus 10GB
~50GB
1GB ・1フォルダに300ファイルまで
・ソーシャルな感じ。共有することが前提のようなサービス(公開しないで使うことも可)
・指定したURLのスクリーンショットを撮れる
・他サイトからMinusへファイルをダウンロードできる
ADrive 50GB なし ・しばらく参照しないデータ(聴かなくなった音楽など)の保管庫として利用中
・2012/03/20にリニューアルしたらしく、JavaベースからJavaScriptベースに変わってとても軽快になっている
・無料で大容量
bitcasa 無制限 なし × ・ホントは有料だがβ期間は無料
・アップロード出来ているように見えて失敗していることが多かったので使用をやめた
Box 5GB なし × ・スマホアプリインストールで容量が50GBになるキャンペーンをたまにやっている
・ビジネス用途
・無料版では50GBあっても遅くて使いものにならない(無料版では高速アップロードや同期機能が使えない)
Google Drive 5GB なし ・Googleの他サービスとの連携が容易
利用規約がいろいろとアレなので重要なファイルは置きたくない
Mozy 2GB
~無制限?
256MB ・セキュリティの高さがウリ
・企業でも使われている(らしい)
・古株で海外ではポピュラー(らしい)
※利用状況の「×」は利用をやめたもの・中断中のもの。「-」は未使用のもの(インストールしただけのものを含む)。

ちなみに、iPhoneアプリではほとんどのアプリが微妙な評価な中、SugarSync と SkyDrive はなかなかの評価を得ている様子。

オンラインストレージの用途

  1. 複数環境での自動同期
  2. バックアップ
  3. 他ユーザとの共有
  4. 外出先でのメディア再生用
  5. 外付けドライブの代わり

上記のような用途が考えられるが、個人的に必須なのは1と2で、次点が3。世流に追いついていない気がするが4は使わない。5はその用途に耐えうるサービスがまだないと思っている。

複数環境での自動同期

今のところ同期機能を利用しているのはDropboxのみで、同期しているのは開発ツールと開発環境がほとんど。データ(ソースや文書、画像など)は同期していない。これについては別記事を書きたいと思っている。

ここで問題なのがDropboxのセキュリティの問題。利用規約が問題視されたり、事故が起きたりしている。同期している開発環境にはHOMEディレクトリを含めているので、SSHのPrivate Keyも同期されている。そんなもん同期すんな、と言われて当然だと思うが、楽をしたいのでついやってしまう。それに重要なファイルだからこそバックアップがあるという安心感も欲しい。一時期はTrueCryptで暗号化していたのだが、あまりに面倒なのでやめてしまった。

そこでDropboxに代わる候補に挙がってきたのが、SpiderOak。セキュリティを売り物にしており、Dropboxよりも細かな設定が可能であるらしい。らしい、というのは、登録してインストール済みだがまだ使っていないため。

セキュリティ面では、Mozyという選択肢もあったが、同期機能がまだβ版であることから今回は採用を見送った。また、Windows Live Meshでの同期も検討したが、P2P同期は環境的に難しいし、SkyDriveを使う同期だと遅そう。それにWindows製ソフトは重かろうというてんこ盛りの先入観から採用は見送り。

SpidarOakが全て解決してくれる!という妄想を抱きつつDropboxからSpiderOakへの乗り換えを決定。

バックアップ用

バックアップしたいものとしては、ソースコード、画像類(商品写真や素材類)、文書類、サーバの定期バックアップファイルなどがある。

はじめはソースコードと文書類のバックアップにSugarSyncを使っていたが、単なるバックアップにSugarSyncを使うのはもったいないと常々感じていた。その後、ソースは予備用にBitbucketにもpushするようになったのでバックアップしなくなり、その代わりにサーバのバックアップを取りたくなって、いよいよSugarSyncでは役不足だと思えてきた。

そこでもっと適当なサービスがないか探してCXに移行した。だが「同期を完了した」という通知が出ているのに同期されていなかったり、一度作ったフォルダが削除できなかったりしたので、Yahoo!ボックスに移行して現在に至る。メモリをドカ食いされても重くても我慢していたのだが、今度は1フォルダに1000ファイルまでしか保存できないという制限に引っかかった。

ECサイトのデータをバックアップする際、商品画像のデータが全て同じフォルダに格納されていて、それが引っかかったらしい。かといって毎回フォルダを圧縮してバックアップしていたのではあっという間に容量を食いつぶしてしまう。

そこで次なる候補として考えているのがNドライブ。実はCXよりも先にNドライブを試したのだが、リムーバブルドライブとしてマウントされたNドライブへのファイルコピーが異常に遅いため、早々に見切りをつけていた。しかし、この記事を書きながら設定をいじっていたところ、いつのまにか自動同期機能が実装されていたことを知ったため、再度Nドライブを試すことにした。バックアップ用途としては、その容量の大きさも魅力。

Pogoplug cloudは、ドライブとして使った時にはNドライブより速かったが、クライアントツールの起動がもたつくことや、メディアファイルの利用が全面に押し出されていること、ファイル一覧時の視認性が良くないことから見送り。

なお、プライベートな写真のバックアップはSkyDriveで継続する。容量が減ったのは痛い。

他ユーザとの共有

実際のところ、共有する機会はあまりない。プライベートでWebページ制作のお手伝いをする際に、素材をSugarSync経由で受け取っている程度。

同期はしておらず、共有フォルダを介してSugarSyncファイルマネージャでファイルを取得している。今のところ特に不便な点や問題もないので、このまま継続する。

ただ、それでは面白くないので、新たにMinusを使い始めることにする。Minusはファイル共有を全面に押し出したサービスで、Twitterのようにフォローしあう仕組みが存在する。特定のユーザと共有するというよりは、広く公開する目的で使うことが想定されている感じがする。自分の中ではいまいち用途が定まっていないが、Webのスクリーンショットを取ったり、ファイルを直接Minusにダウンロードしたりという機能もあるので、意識して使うようにしてみようと思う

その他

ADriveは、Javaベースでアップロード速度もそれほど早くない代わりに無料で50GBももらえるため、2008年からちまちまと使ってきた。使うペースも3ヶ月に一度程度。しかし、ここにきてリニューアルされ、俄然使いやすくなっている印象。WebのUIは、見た目はJavaベースのままだが、実際はJavaScriptで作りなおされている模様。スマホにも対応するようで個人的にはかなり期待しているサービス。

Google Driveはもう少し落ち着くまで利用は控えることにする。同期用途で Google Drive を利用するつもりはいまのところなし。Googleのサービスと簡単に連携できるのはいいが、誤ってGoogle+に全共有などしてしまったら、と思うと怖くて使えない。なので使うとすれば共有/公開を前提としたファイルのみだろうか。

招待リンク

最後にお決まりのこれを。

各ストレージサービスの紹介リンク

最初からボーナス容量付きの状態で登録したい方は、友人や同僚などから招待してもらうのがオススメです。そうすれば友人もあなたも一緒にハッピーに。

周囲に招待してくれそうな友人のアテがない場合や、とにかく登録したいという方は上記の招待リンクをご利用頂けます。

ただし、Dropbox と SugarSync は紹介リンクから登録すると、登録したときのメールアドレスが紹介者(私)に分かってしまいます。もしかするとその2つ以外のサービスでもメアドが分かってしまうものがあるかもしれません。私がそれを漏洩したり悪用したりすることはありませんが、メインで利用しているメールアドレスでの登録は避けるのが無難です。

だからといって、わざわざ新しいアドレスを取得するのも面倒だし・・・。
という方は NotSharingMy.Info を検討してはいかがでしょうか。

登録不要で、恒久的に使える別名メールアドレスを発行してくれるサービスです。リンク先の画面で自分のメールアドレスを入力してボタンを押すと、別名アドレスを発行してくれます。試しにそのメールアドレス宛にメールしてみると、ちゃんと自分に届くことが確認できると思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿