Steppin' out

よく分からないまま色々やるページと覚え書き

2011/10/23

Windows7 に IE9 がインストールできない

›
立て続けに「できない」シリーズ。 そろそろ IE9 にしてやってもいいか!と思ったものの、自動更新では常に失敗。「まぁいいや」とほったらかしにしていたが、やっぱり気になるので調べた。 結論 Spybot Search & Destroy 2.0 をアンインストールす...

Windows7 に VMWare をインストールできない

›
最近は開発用途でも VPS や AWS を使った方が早いのでめっきり使わなくなった VMware。でも最新の Ubuntu を見たら使ってみたくなったので、久々に VMware を入れてみることに。 VMware のサイトを見てみたらVMware Workstation 8 が...
2011/06/28

Comodo Firewallに乗り換えた

›
このところ以下の症状が発生していた。 PCをスリープ状態から復帰させるとインターネット不可 ⇒正確には HTTP だけが不可 スリープまで行ってなくてもしばらく操作しない状態が続いたあとはネット不可 いつのまにか Live Messenger が反応しなくなっている ゲ...
2011/06/12

Titanium Studio日本語化

›
いつのまにか Titanium Developer がなくなって、 Aptana Studio と統合された Titanium Studio というものに変わっていた。 しかも会員登録していないとダウンロードできない仕様に。もともと、インスコしても会員登録しないと先に進めな...
2011/05/14

Google, Windows Live での複数アカウント切り替え

›
GMail では複数アカウントの切り替えを使っていたけど、Windows Live(Hotmail)でも切り替えできることをさっき知ったので覚え書き。Live の方はメールはあまり使わないけれど。。。SkyDrive を使うときにもしかしたら便利になるやもしれない。 Goog...
2011/05/04

ブログ書くときの必需品、必須技

›
・ここ(Blogger)でブログ書くときの必須技 前提: Chrome で書いている 問題: どっかのページから記事タイトルなんかをコピペするとき、テキストだけじゃなくて色だとか大きさだとか属性情報が一緒にペーストされてしまう。 解決: Ctrl + Shift + ...

コマンドプロンプトで等幅メイリオを使う

›
コマンド打ったりコーディングしたりするときには Courier とかを使いたいなぁ、なんて思いつつも無理に表示される日本語とのアンバランスさ、不等幅さから、あきらめて MS ゴシック を使い続けているという現状。 なんかもっとキレイなフォントでコーディングしたいよ! え?Osa...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

Profile

segu
こんな事で困ってるの俺くらい。向いてないかも。好きだけど。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.