2011/04/24

好きなドメインでメアドを作る(Google Apps 編)

メアドを取得するためにどのレンタルサーバを契約するか、あちこちで評判なんかを調べてまわるのに疲れたころ、Google Apps の存在を知る。というか知ってはいたけど、企業向けの有料サービスだとばかり思っていた。ビジネス向け機能が省かれた小規模組織向けのツールとして無料で提供されておりましたとさ。

Gmail
hikingfan@your-group.com のような独自ドメインのメールアドレスを利用できます。



とのことなので、もうこれしかないでしょう。タダだもの。決まり。
Google Apps の 「開始方法」をクリックして申し込み開始。

申し込み step. 1/3: 取得したドメイン名を入力して次へ。この画面でドメインを購入することもできるようで、10ドル/年なら、ここで取得しちゃってもいいかもしれない。.jp は選べないから別に悔しくはない。



申し込み step. 2/3: 次画面では申込者の情報を入力して、次へ。組織情報は入力しろと言われても困るので空欄のまま。「ドメインのDNSレコードを・・・」のチェックを忘れずに。



申し込み step. 3/3: 最後に管理者アカウントとパスワードを設定して最初の手続きは完了です。



ここまで完了すると、Googleからメールが来ています。
そのなかに Google Apps の導入手順 へのリンクがあります。全体像を掴むにはよい感じです。


申し込み完了後に、この画面が表示されるので、さっそく「Google Appsを有効にする」のボタンを押して次の手続きへと進みます。



ここで、ドメイン所有権の確認を行います。そのドメインほんとに持ってんの?ということです。
やり方は何通りかありますが、後々もDNSレコードいじるので、DNSレコードを追加するやり方でやっといた方がいいと思われます。



他の方法としては、以下があります。既にサーバを持っていてWebページを公開してる人向けです。たぶん。



ということで、DNSで確認します。手順のプルダウンがありますが、お名前.com は選択肢にないので、その他を選択します。するとDNSに登録すべき設定値が表示されるのでコピっておきます。


このページはそのままにしておいて、ブラウザの別ウィンドウ(タブ)で お名前.com の管理ページを開きます。ドメインNavi ログインページへ進んでログインします。

ログイン後、「ドメイン設定」から「ネームサーバの変更」を選択



対象のドメイン名を選択して、「転送Plus・DNS設定」をクリック



ネームサーバを、01.dnsv.jp と 02.dnsv.jp に変更するのが目的なので、このまま設定する。



次に DNS レコードを設定する。「ドメイン設定」の「レンタル DNS レコード設定」を選択して、



対象のドメイン名を選択して、「入力画面へ進む」をクリック。
以下の入力画面が表示されるので、入力欄内に Google Apps で表示されていた内容を入力する。



具体的には、
  • ホスト名: 空欄のまま
  • TYPE: TXT を選択
  • VALUE: Google Apps のページで表示されていた文字列 (google-site-verification=...)
を入力する。これで DNS への設定は完了で、あとはその値が反映されるまで1,2日ほど待てばOK。

・・・なのだけれども、他に設定すべきものもあるので、どうせ待つなら今のうちに設定しておく方がいい。そもそもの目的がメールを使うことなので、メールに関する設定をやっておく。

まずは MX レコードの設定。以下の通り全部登録する。なお、VALUE 値の最後のピリオドも含めて入力すること。
ホスト名TYPEVALUE優先
空欄MXaspmx.l.google.com.1
空欄MXalt1.aspmx.l.google.com.5
空欄MXalt2.aspmx.l.google.com.5
空欄MXaspmx2.googlemail.com.10
空欄MXaspmx3.googlemail.com.10
空欄MXaspmx4.googlemail.com.10
空欄MXaspmx5.googlemail.com.10

また、GMail にアクセスする際、http://mail.google.com/a/segu.jp/ ではなくて http://mail.segu.jp/ でアクセスできるようにしたいので、以下の設定も行っておく。
ホスト名TYPEVALUE優先
mailCNAMEghs.google.com1

DNS 設定画面の下の方に「レンタルDNS レコード設定用ネームサーバ設定確認」というチェック項目があるので、もしネームサーバを忘れていたら、ここをチェックしておく。

あとは DNS の設定が反映されるのを待つばかり。寝て待て。

0 件のコメント:

コメントを投稿